ugo Tech Blog

ugoの日々の開発・生産について

2023-01-01から1年間の記事一覧

学生と社員のダブルポジションから、プロのエンジニアへ

こんにちは、ugo Tech Blog編集部です。今回の編集部インタビューシリーズは、ロボット開発部 ロボティクスエンジニアの大霜 康晃さんです。大霜さんはugoの古参メンバーでありながらも最年少です。学生時代からインターンとしてugoに参加し、その後社員とし…

インド人学生インターンシップを実施しました

はじめまして、ロボット開発部の横澤です。 今回は先日弊社で実施したインド人学生向けインターンシップについてご紹介します。 実は弊社にとって海外の方を社内に招き入れて一緒に開発することは今回が初めてです。初めて尽くしのドキドキ感も含め共有でき…

ugoとAI 〜Intel® Arc™ A770活用編〜

こんにちは 中村です。 Intel® Arc™ A770を活用し、stable diffusionで画像生成AIを作成してみたいと思います。

モーターの進化と応用設計 その2 〜応用設計編〜

こんにちは。樋詰です。 今回は、前回に引き続きモーターについてのお話です。 前回はモーターの進化についてお話ししましたが、今回はロボットへの適用を考察します。 このモーター、ここに使えるかな? ある目的のためにモーターを選定していると「これ、…

モーターの進化と応用設計 その1 〜進化編〜

こんにちは。樋詰です。 みなさん、ロボットのキーテクノロジーというと何が浮かびますか? 今日、驚くべき速さで高性能化が進むロボットですが、ぱっと思い付くだけでも次のようなデバイスやデジタル技術に支えられています。 高画素カメラ、画像処理技術と…

ugoとAI ~OpenVINO™ ツールキット編~

こんにちは 中村です。 今回は、OpenVINO™ ツールキットの主な機能、利点、そしてugoではどのように利用しているかについて紹介します。 OpenVINO™ ツールキットについて OpenVINO™ ツールキットは、オープンソースのツールキットであり、ディープラーニング…

【インタビュー】ugoが現場で愛される3つの理由

はじめまして、ugo Tech Blog編集部です。編集部として、ugoメンバーにインタビューを行いugoの特徴をより皆さまに知っていただこうと思います。 編集部インタビューシリーズ第一回は、白川 徹 取締役CDOです。 ugoが現場で愛される理由とは? ーーugoは現場…

直感的なロボット操作に関する実験

こんにちは、白鳥です。 今回はロボットを直感的かつ自由に動作させる方法の実験事例についてご紹介します。 私たちの開発しているugoというロボットは、移動するためのカート、ボタンを押す、ペットボトルなどを持つなどの軽作業を行うボディー(ボディーに…